とおちゃん村写真館
07 20240415
タツナミソウ Nekomat SP90mmF2.8(F017)
そもそもEVF機導入にはMF機としての考えが強かった>OM5構想だ。
過去レンズを使える構成で検討しMFレンズもEFレンズもOKとなること。
α7Bと観音Rを使ってみたが、
漢音Rでは蝶の羽ばたきにEVFが追いつかず、αとの差を感じた。
またEF対応レンズも、そもそもがAFがいまひとつな社外レンズだったので
結果も今一つが多く、難しいところ。
SP24〜135oがもっとも残念に思える結果でした。
さて観音R7で鳥関係はレンズも揃い、問題ない。
RF100~500L 、RF200~800、EFS15~85o、SIG17~70o、SP90mmF2.8がある。
他はもう無用と思えるが、フルサイズ用標準ズームがあればOK。
Nekomat(SONY)では、FE20~70、TAM28~200、SIG70o、SIG105o、
VL110oAPOを含めて無用とする。昆虫AFが可能であれば使えるともいえる。
他にも観音EF328Lなども不要。
PENTAXは微妙なところだが600oも無用か。